毎週日曜・月曜日と7月23・24日の祭日
7月16日(木)漢方研究会にて午後は不在です。
岡山県倉敷市にて心と体の調和を求めてお客様一人一人にあわせた漢方相談を行っております。ひとがもつ自然治癒力を高め、食とくらしを見直すことによって健康な日々を送れるよう提案しています。
毎週日曜・月曜日と7月23・24日の祭日
7月16日(木)漢方研究会にて午後は不在です。
六月の初めはバラ、紫陽花が咲き乱れ始めます。世の中の喧騒もどこ吹く風。我が家の庭も華やかになり、家内は息つく間もなく庭に庭にと出ています。忙しさの中に歓び感があふれています。今時期は蟷螂生(カマキリショウズ)ともいわれます。カマキリはどんな相手にもひるまず立ち向かう精気をもっているとか。コロナウイルス蔓延の時に少しあやかるのもいいのでは。自粛、ソーシャルディスタンス、ステイホームなどの言葉が次々生まれドンドン内向きの気持ちになっている昨今です。
漢方の世界ではこのような日々はますます陽気を失うと言われます。
先日は、お陰様でたくさんのソラマメ(空豆)の収穫がありました。天に向かい勢いよく育つ姿は体に力を注いでくれる気がしたので友人知人にお裾分けいたしました。